NikeがISPA リンク アクシス シューズの循環型デザインに初挑戦

商品の最新情報

シューズはすべてのパーツがリサイクルでき、可能な限り少ない素材で作られている。

最終更新日:2024年7月15日
この記事は3分で読めます
NikeがISPA リンク アクシス シューズの循環型デザインに初挑戦
  • Nikeが先導して取り組むシューズの循環型デザインが、初のISPA リンク アクシス シューズに結実。
  • 使用する素材を可能な限り減らし(接着剤は不使用)、すべてのパーツをリサイクル可能に。
  • Nikeにとって、廃棄物ゼロにつながるクローズドデザインアプローチである、循環型デザインへの第一歩となるシューズ。

Nikeが、循環型デザインのコンセプトを初めて取り入れたISPA リンク アクシス シューズを公開。閉じた輪の中で循環させ、廃棄物ゼロにつながるシューズだ。 地球に加えてスポーツの未来を守るべく、Nikeは100%リサイクル可能なシューズを作る方法を探ってきた。 その結果誕生したのが、 ISPA リンク アクシス。

使用する素材を可能な限り減らし、接着剤を一切使っていないISPA リンク アクシスについて、「リサイクルポリエステルを100%使用したFlyknitアッパーが、アウトソールにぴったり重なるよう精巧に設計されている。また、スクラップになったエアバッグ素材を使用することで、リサイクル素材100%のTPUツーリングが完成した」と、Nikeはプレスリリースで説明する。

NikeがISPA リンク アクシス シューズの循環型デザインに初挑戦

ISPAのデザインでは、ハードルの高い循環型デザイン原理の一つである「分解可能性」にフォーカスし、すべてを分解してリサイクルできるシューズの制作を目指した。 また、前述のプレスリリースでは「分解できるシューズを作ることが、製品由来の二酸化炭素排出量の削減につながり、シューズのライフサイクルに新たな可能性をもたらす」とも。 チームは100%リサイクルすることを意識し、製品を分解して各パーツをリサイクルできるかどうかに焦点を当てた。 そして、ISPA リンク アクシス シューズで、このコンセプトが形になった。

ISPA リンク アクシスは、トータルオレンジとソニックイエローのカラーで、9月12日からSNKRSで販売。 ISPAの取り組みについて詳しくは、こちらをチェック。

公開日:2023年11月22日