7つの簡単なステップでヨガマットをお手入れ

製品のお手入れ

ヨガマットの適切なお手入れにかかる時間はわずか数分。大半の家庭にあるものできれいにできる。

最終更新日:2023年12月5日
この記事は5分で読めます
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • captions and subtitles off, 選択済み
      所要時間
      10 分
      推定コスト
      $10

      備品

      • 低刺激の食器用洗剤
      • ぬるま湯

      ツール

      • スプレーボトル(オプション)
      • 洗浄用の布

      きれいなヨガマットを広げると、活力をチャージするプラクティスを気持ちよくスタートできる。 ヨガマットを適切に、そして定期的にクリーニングすれば、長持ちし、汚れがこびり付くこともない。 Nikeのヨガマットならほんの数分で適切にお手入れできるうえ、必要な材料はたいてい家庭に揃っている。

      次のヨガでシャバーサナが終わったら、きれいな状態のまま長く使えるよう、マットをきちんとお手入れしよう。

      (関連記事:ヨガブロックの使い方:おすすめの5ポーズ

      ヨガマットのお手入れ方法

      1. 1.お手入れ方法を確認する

        7つの簡単なステップでヨガマットをお手入れ

        初めて購入したときや新しいヨガマットが届いたときに、ラベルに記載されているお手入れ方法をチェックしよう。 ラバー製のマットの洗濯機での洗濯や、漂白剤やアルコールといった刺激の強い化学物質の使用など、多くのお手入れ方法が自分のマットには不向きだということに気付いて驚くかもしれない。

        (関連記事:Nikeおすすめのヨガマット

      2. 2.ぬるま湯に低刺激の食器用洗剤を入れて混ぜる

        7つの簡単なステップでヨガマットをお手入れ

        ぬるま湯に低刺激の食器用洗剤を2~4滴落として混ぜ、マット用洗浄液を作る。 ぬるま湯と洗剤をボウルに入れてかき混ぜてもいいし、スプレーボトルがあれば、そこに入れてもいい。 低刺激の食器用洗剤なら皮脂や垢を落とせるうえ、アルコールや漂白剤を使用したときのようにヨガマットを劣化させずに済む(酢も劣化の原因になることがある)。

      3. 3.洗浄液をマットに塗布する

        7つの簡単なステップでヨガマットをお手入れ

        スプレーボトルを使うときも、洗浄液に浸した布で塗布する場合でも、ヨガマットに過剰な量の洗浄液をつけないようにしよう。 余分な洗浄液がマットに染み込み、カビが発生するリスクが高まる。 軽くスプレーするか、少なめに塗布するだけで十分だ。

      4. 4.柔らかい布を使って擦る

        7つの簡単なステップでヨガマットをお手入れ

        柔らかいタオルを使い、円を描くようにしてマット全体を拭いていく。 手や足がよく触れる部分を特に念入りに擦るとよい。 マットの両面を拭いておけば、マットを巻いても汚れない(これから初めて巻くという人も心配は不要)。

      5. 5.残った洗剤を取り除く

        7つの簡単なステップでヨガマットをお手入れ

        マットを拭く際に使用した布から染み出した洗剤を軽く洗い流し、もう一度マットを拭く。 できるだけ洗剤が残らないよう拭き取るようにしよう。洗剤が残っていると、次に使用するときにマットが滑りやすくなったり、べたついたりすることがある。

      6. 6.マットを干して乾かす

        7つの簡単なステップでヨガマットをお手入れ

        風通しの良い場所にマットを干し、完全に乾かしてから巻いて片付ける。 日光が直接当たらない場所であれば、屋外に干してもよい。

      7. 7.マットを適切に保管する

        7つの簡単なステップでヨガマットをお手入れ

        完全に乾くまでは、ヨガマットを巻かないこと。 床に接する面を内側にして巻くと、次に広げたときに平らな状態になる。 日光の当たらない、50℃以下の場所で保管するようにしよう。

        (関連記事:睡眠の質を上げる5つのヨガポーズ

      よくある質問

      ヨガマットはどのくらいの頻度でお手入れするべき?

      ヨガマットをベストな状態に保つため、使用したら毎回汚れを落とすことをおすすめする。とりわけHIIT(高負荷トレーニング)やホットヨガのような、汗をかくハードなワークアウトの後は、きれいにしておきたい。

      ヨガマットに最適な洗剤とは?

      ヨガマットの汚れを落とすときは、ぬるま湯に低刺激の食器用洗剤を数滴入れて混ぜたものを使用する。 漂白剤やアルコールといった洗浄液を使用すると、時が経つにつれてマットが劣化するおそれがある。

      ヨガマットは洗濯機で洗えるか?

      Nikeのヨガマットは洗濯機では洗えないし、水に浸けてはいけない。 低刺激の洗剤をぬるま湯に入れて混ぜた洗浄液をスプレーボトルかボウルに入れ、柔らかい布を使ってヨガマットの汚れを優しく擦り落とすようにしよう。

      外出先でヨガマットをきれいにする方法は?

      ヨガスタジオのクラスが終わった後、すぐにヨガマットの汚れを落としたい場合は、ジム用のバッグにマット洗浄用スプレーを入れておこう。 旅行用のスプレーボトルに、低刺激の食器用洗剤数滴を水に加えた洗浄液を入れておけば、ヨガマットにさっと吹きかけるのに便利だ。 洗浄液をスプレーしてから、タオルでさっと拭けばよい。 ただし、帰宅したらマットを広げて完全に乾かすことを忘れないようにしよう。

      文:ジェシカ・ムーリ

      公開日:2021年9月4日