シューズの泥汚れをきれいにする方法 - 6つの簡単な手順

製品のお手入れ

外出すると、シューズが泥だらけになることもある。 そこで今回は、泥で汚れたシューズをきれいにする方法をご紹介。

最終更新日:2023年10月4日
この記事は6分で読めます
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • captions and subtitles off, 選択済み
      所要時間
      15 分
      推定コスト
      $10

      備品

      • 低刺激性の洗剤または液体洗濯洗剤
      • 重曹
      • ホワイトビネガー
      • レザーコンディショナーまたは防水スプレー(オプション)

      ツール

      • 柔らかい毛のブラシまたは歯ブラシ
      • 柔らかい布
      • 洗濯ネット

      ハイキングで泥まみれになったり、水たまりに足を踏み入れてしまったり。そんな場合でも、シューズからきちんと泥を取り除けば、今後のアウトドアに備えて良好な状態をキープできる。

      ランニングシューズやハイキングブーツが泥だらけになってしまったら、以下のガイドを参考にしてクリーニングしよう。

      (関連記事:シューズのクリーニング方法 - 6つの簡単な手順

      ランニングシューズの泥汚れをきれいにする方法

      まずはランニングシューズを完全に乾かすことから始めよう。 ランやハイキング、泥だらけのトレッキングから帰ってきたばかりなら、その後は放置しておくか、または完全に乾くまで干しておく。 乾いたら、やっとクリーニング開始だ。

      1. 1.土や泥をサッと取り除く

        シューズの泥汚れをきれいにする方法

        柔らかい毛の歯ブラシか食器用ブラシを使って、落とせる土や泥をできるだけ取り除く。 これは屋外、または汚れをキャッチできるよう新聞紙を敷いた上で行おう。

        シューズの底部分はブラシで力強くこすっても問題ないが、アッパーをこするときはやさしく行うこと。

      2. 2.がんこな汚れに対処する

        シューズの泥汚れをきれいにする方法

        ソールをきれいにするには、重曹3:水1の濃いペーストを作り、ステップ1で使用したブラシ類でこすっていく。

        しっかり圧力をかけて、トレッドの隙間をくまなく掻き出す。 うまく汚れが取れない場合は、臨機応変にもっと小さなブラシなどのツールでこすってみよう。

      3. 3.アッパーを洗う

        シューズの泥汚れをきれいにする方法

        低刺激性の洗剤または液体洗濯洗剤を水で薄めれば、洗浄液の完成。 洗浄液でアッパー素材をやさしく洗い、水でよくゆすぐ。

        注意:食器用洗剤を使用する場合は、たっぷりの水で薄めること。 特定の素材については、高濃度の食器用洗剤を使用すると変色したり、素材に含まれる天然油分が奪われたりすることがあるので注意が必要だ(レザーやスエードのクリーニングについては、後半のヒントを参照)。 洗剤が素材にダメージを引き起こさないことを確認するために、シューズのごく一部分だけをテスト洗いしてみるとよい。

      4. 4.シューレースを洗う

        シューズの泥汚れをきれいにする方法

        シューレースの洗浄方法は2通りある。 1つめは、シューズからレースを取り外し、中性洗剤で手洗いする方法。 指でよく揉み洗いしたあと、ゆすぎ、布で叩いて乾かす。

        2つめは、シューズからレースを取り外し、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う方法だ。 洗濯機洗いの場合は冷水を使用し、乾燥の際はレースの端についているプラスチックが溶けないよう低温で乾かす。 洗濯ネットに入れることで、回転中に絡まるのを防いでくれる。

        (関連記事:簡単なシューレース洗浄方法3選

      5. 5.インソールを取り外して洗う

        シューズの泥汚れをきれいにする方法

        ランニングシューズのインソールが取り外し可能であれば、取り外して別々に洗おう。 他の部分に使用したのと同じブラシと洗浄液を使ってこすり洗いをする。 汚れを落としたら、流水でよくすすぐ。

        数時間かけてよく乾かしてからシューズに戻す。乾燥機には入れないこと。

      6. 6.自然乾燥させる

        シューズの泥汚れをきれいにする方法

        乾燥にかかる時間を少しでも早めるために、シューズ、シューレース、インソールは別々にして乾かそう。 たいていのシューズは、完全に乾くまでに少なくとも8時間はかかる。 それぞれのパーツが乾いたら、元に戻す。

        (関連記事:トレイルランに最適なNikeのランニングシューズ

      レザーブーツの泥汚れをきれいにする方法

      1. 1.土や泥をサッと取り除く

        ブーツについた泥が完全に乾くまで待とう。 柔らかい毛のブラシか柔らかい布を使って、土や泥をできるだけ除去する。

      2. 2.スポットクリーニングをする

        レザーブーツは、水に浸けてはいけない。 そのかわり、スポットクリーニング、つまり部分洗いをする必要がある。 ホワイトビネガーと水を1:1で混ぜた液に浸した柔らかい布を使って、汚れを拭き取る。 きれいな水で濡らした新しい布を使って、余分な洗浄剤をふき取る。

        スエードの場合も、泥が完全に乾くまで待ってからクリーニングすること。 スエードブラシまたはきれいな布を使って、乾いた土汚れをやさしく払い落とす。 布の隅をホワイトビネガーまたは消毒用アルコールに浸し、ブーツに水分が付着しすぎないよう注意しながら、左右にさすった後、スエードを乾かす。

        (関連記事:スエードのシューズをピカピカにする方法

      3. 3.シューレースを洗う

        ほとんどのシューレースは、上記と同じ手順で手洗いか洗濯機洗いすればよい。手洗いの場合は、食器用洗剤または洗濯用洗剤を多めの水で薄めた刺激の少ない溶液を使用し、洗濯機の場合は洗濯ネットに入れて冷水で洗う。

        ただし、レザーで作られたシューレースの場合は、洗濯機に入れたり、水に浸けたりしてはならない。 小さなブラシか布を使って汚れを払い落とす。 ぬるま湯で湿らせた布で、レースに沿って汚れを拭き取る。 そして、自然乾燥させる。

      4. 4.きれいにして、保護する

        ブーツがきれいに乾いたら、レザーコンディショナーや革製品用の防水スプレーなどをかけて保護しよう。こうすることで、次回のブーツクリーニングが楽になる。

        (関連記事:ハイキングにおすすめのNikeシューズ

      文:レスリー・グレゴリー

      公開日:2022年11月29日